サーバーやドメインって?なに?
「ホームページを作るなら、まずサーバーがいるやろ」
よく聞きます。
でもいまいち サーバーってよくわからん って人もいるかと思います。
実際 専門でもないとわかりにくいですから。
レンタルサーバー
よく言うサーバーとは ほとんどの場合 レンタルサーバーのことです。
レンタルサーバーの説明はググって調べてください。
で、おすすめ っていうか
なるべく費用が安めで初心者でもだれでも使いやすい
そんな 評判がよくて、質のいいレンタルサーバーのほうが
いいに決まってます。
使いやすいってのは、作業するのに時間や手間がかからず
いちいち調べたり、悩んだりしなくてすむ(時間がもったいないので)
ナンバー1:今のところイチオシはこちら
エックスサーバー



電話サポートの対応がとても良い。
つながりやすいし的確なアドバイスをいつもしてくれる。
ナンバー2:もうすこし安い方がいい(でも信頼性もほしい)なら
ラクサバ



よく言われる 格安サーバーの1つですが、プランもたくさんあり
けっして安かろう悪かろうのサーバーではないと思います。
上記のエックスサーバーの内容をコンパクトにした
かんじで使えそうなラクラクベーシックプランとエックスサーバーX10
との差額が700円/月額くらいなので
エックスサーバーの超安心、高性能、カンジのいいサポート代としての
差額月額700円をどう考えるかによって この2択どちらかだと思います。
ナンバー3:後発組ならではの性能とコスパの良いレンタルサーバーなら
mixhost

ほかにも気になりそうなサーバーをあげると
ほかにも、ネット上にレンタルサーバーに関する情報は溢れています。
WPX
コアサーバー
ミニバード
ファイヤーバード
リトルサーバー
z.com
などでしょうか。